精神科医がおすすめする目標設定の方法

Dr.茂木の美容精心講座No.13
【精神科医がおすすめする目標設定の方法】

みなさんこんにちは 茂木千明です。

さて、12月も中旬になりました。

今日は来年の目標設定についてです。

ん?今回は美容と関係ないお話かな?
と思うかも知れませんが…

実は綺麗になりたい!という美容への意識は
目標設定そのものとも言えます。

そして目標を達成するには
意志はもちろん大切ですが
実は設定の仕方にもコツがあります。
今回はそのコツの部分を解説したいと思います。

では改めて…
みなさん
2021年の目標 覚えてますか?そして達成できましたか?

ぎゃーっと頭を抱えた方も少なくないはず

もちろん私も達成できなかった目標があります。とほほ

今年こそダイエットするぞー
今年こそ英語を話せるようになるぞー
今年こそ彼氏作るぞー
などなど
たくさんの目標作りましたよね?

もし今年目標が実現しなかったのなら
来年こそは目標を達成したいですよね!?

であれば今年の反省は今年のうちにしましょう!!

それでは
なぜ今年の目標が達成しきれなかったのかを一緒に振り返りましょう。

目標を達成できないのはみなさんがサボっているからではありません。

大抵の場合は設定がミスっているのです!
みなさんが陥りやすい目標設定の罠を詳しく説明していきます。
代表的な罠はこの4つです。

①難易度高がすぎる
②目標が曖昧
③障害を忘れている
④自分じゃどうにもならない

①難易度が高すぎする 
そもそも2キロの減量もできない人が10キロの減量なんてできるはずありません。(自分にも言ってます笑)
しかしなぜか人は目標に到達できないと
さらに難しい目標を作ってしまうもの
もっと短期目標に変更したり
ちょっと頑張ればできそうな目標を作り変えましょう。

②目標が曖昧すぎる
例えばですが、美肌になる!という目標を作ったとしましょう。
でもこれってそもそも美肌って何?どうなれば美肌という認識になる?
自分が認識できればいい?他の人に美肌って言われたい?
などなど、実は達成した!と思うには、もっと具体的に決めていかないといけないことがあります。
不明確なゴールほど人間がモチベーションを保てないものはありません。
それであれば…
例えばですが
保湿肌にするため毎日必ず入浴後にスキンケアをする
1週間に一度サウナへ行って血液循環を促す
など
こうした具体的な習慣作りの方が効果的と言えるでしょう。

③障害を想像して対策を準備しなかった
目標を設定するときにみなさんが忘れている要素があります。
それは障害です。

例えば睡眠の質の向上をかねてお酒を飲まない日を作ろうと思い、
週4回の休肝日を作ることを目標としてみましょう
※お酒好きの私としては週4日休肝日というのは苦しい方なので目標とさせてください笑

そしたらこんな風に障害を想像して対策します。
まず具体化 火曜日、水曜日、木曜日、日曜日は休肝日にする

朝は 『今日は休肝日にするぞー』って決めてるのに
仕事終わりになると飲もうかなーって感覚になって飲んじゃう日があったな
なら、家にビールがあったら誘惑に負けちゃう
◎冷蔵庫に冷やさないようにしよう
◎コンビニもできるだけ避けて帰ろう 
◎その代わり土曜日に美味しいお酒をご褒美にしよう 
◎飲みたくなったら土曜日までガンバローっと思うようにしよう
◎火曜日から木曜日、日曜日は休肝日にしていると家族や周囲にも伝えておいて、休肝日には家族からビールいるの?って聞かないでもらう

それでも飲みたいときは…
◎自分へ最後にこれを問うようにしよう
今日誘惑に負けたらきっと明日も負ける来週も負ける
今日誘惑を負けたことは決して1日のリスクだけでなく明日のリスク来週のリスクでもある!それでも飲むのか?私よ!

なーんて障害に対する対処方法を山のように作っておきます
◎の数が多ければ多いほどいいです

いかに障害(目標を邪魔する誘惑とも言えますね)を乗り越えるかを考えておきましょう

④自分じゃどうにもならない
例えば、異性と付き合う!という目標を立てた場合…
なんで私に好意を持ってくれないの!と思っても
そもそも相手の意志や行動を強制したり、操作することはできません。
また自分に魅力がないと難しいものです。

であれば
・聞き上手になるための本を5冊読んで、まずは同性とのコミュニケーション能力を磨こう。
・話題を作るためにも共通の趣味を1つ見つけて習い事を開始しよう。
このように自分の行動に切り替えるしかありません。
これであれば自分の努力でどうにかなりそうですよね!

恋愛だけでなくビジネスも同様です。
売り上げ月100万という目標を立てた場合
これはお客様が購入してくれないと目標は達成しませんが
実際の行動までは強制することはできません。

ならお客さんの購買意欲をあげる方法が書いてある本を10冊読む。
売り上げが好調な他店や自分の店舗を比較して、改善点を5個見つけよう。
このように自分の行動に切り替えるしかありません。
これであれば自分の努力でどうにかなりそうですよね!

他人に自分の人生の手綱を渡してはもったいないですよ。

自分の人生は自分自身の力で切り開いていきましょう!

さてさて①−④まで目標設定の罠についてお伝えしました。
ぜひ今年の目標を振り返って
来年こそはさらに成長していきましょう!!

茂木千明

コメント

タイトルとURLをコピーしました